複数の保育園を運営。経験やノウハウに基づく、CHEEkメソッドの「教育プログラム」を実施しています。ベテランの在籍保育士数が多く、本部などバックアップ体制も整っており、全体会議も毎月実施。
保育士配置人数が多めです。子供1人1人と新密な関係を築けます。細かい点を把握しやすく、状況に応じた保育を実践。
成長につながる質の高い保育を提供しています。
給食専門業者であるママミールのプロが作る給食を提供。栄養バランスの良い美味しい給食です。
「食育の授業(料理教室)」も毎月実施しています。
写真ギャラリー
知育(CHEEk)
知能を高め、知識を豊かにするための基礎を育てます。
「個性」を大事に「やる気」「教育」を大事にしています。
すべての子どもたちは、
無限に「伸びる可能性」を持っています。
安心と信頼の運営実績!
生きる力を育む
新しい毎日を一緒に
ー 幼児教育 ー
スポーツ教室、英語教室、音楽教室
食育、製作など
看護師が常時勤務しているため、感染症対策や衛生管理の徹底、緊急時や軽傷の処置にも対応可能です。南区弥永の姉妹保育園の隣に病児保育室があります。当園児は、特別料金でご利用可能です。
子供を安全第一に守ります
各所に防犯カメラを設置。安心です。
給食へのこだわり
大切な時期だから、栄養士による献立の美味しい食事を提供!午前中、補助食品と牛乳も提供しています。
園名 | ぶろっこりーの森保育園 |
---|---|
住所 | 〒811-1312 福岡市南区横手南町2−8 ルナ・パーク井尻1F アクセス案内へ |
TEL | 092-589-6155 |
対象 | 4ヶ月~5歳児 ※3歳以上無償化対応 |
保育日 | 月曜日~土曜日 ※日・祝日休園 |
営業 | 7:30~18:30 ※延長保育可能です。 |
運営 | 株式会社CHEEk https://cheek.jp |
営業 月曜日~土曜日
時間 7:30~18:30
ぶろ森園日記
福岡市南区横手南町の保育園です。ぶろっこりーの森保育園への入園ご相談については、お気軽にお問い合わせ下さい。他の運営保育園もご紹介可能です。


多彩な教育カリキュラム
看護師が園内常駐
専門講師による各授業
食育授業・補助食を提供
株式会社CHEEk運営
クラス担任制度を導入
園日記やLINE配信
ICTシステムを導入
防犯カメラ完備
月に4回体操講師による「体操スポーツ教室」、月に3回外国人講師による「英語教室」、ピアノ講師による「音楽教室」、外部調理員による食育体験として「料理・食育体験教室」、「製作教室」、「お勉強教室」など成長を促す様々な教育カリキュラムや楽しいイベントを実施!
※本部による運営サポートや監査指導
ー CHEEkスタイル ー
保育園の特色
万が一に備えて、監視防犯カメラで映像を記録してます。防犯対策もしっかりしてますので、安心です。
暖かい床暖房完備
冷暖房設備の他、広い床に床暖房完備。風邪予防にもつながり、とても暖かいです。空気清浄機や加湿器も完備。
液晶テレビ完備
液晶テレビでは、子供が大好きなアニメを流しています。楽しめるように新しいおもちゃも定期的に購入。
ピアノを完備
ピアノ講師やピアノが上手な先生が在籍していて音楽教室をしています。
給食調理室を完備
「食育」に力を入れた保育園です。広い給食キッチンもあります。
体調不良時も保育可能
福岡市南区にある近隣の姉妹保育園に病児保育室があります。半額の特別料金で利用出来ます。
保育士の配置人数が多い
充実した保育が出来るようにベテランの保育士を多く配置してます。看護師も常駐。
一人一人に「愛情溢れる保育」を実施。「思いやる心・自立する心」を「生活習慣や決まり」を守る子供を育ててます。毎日様々な「教育カリキュラム」を実施。園内には、経験豊富な「保育士」の他、「看護師」も常駐してますのでご安心下さい。
保育園に給食を提供している「ママミール」が経営、保育園の運営を得意とする「CHEEk」が運営ですので「安心と信頼の実績」があります。
保育理念
個性を尊重して「豊かな感性」を持てる「明るい保育」を目指します。
「個性」を大事に伸ばしていく
ママミールの給食
ぶろっこりーの森保育園では「美味しい給食」を提供しています。
個別に「アレルギー除去食」にも対応。学校に給食を提供している会社が経営しておりますので、「食育に力」を入れた保育園です。野菜も好きになり食を通して「生きる力」を育みます。心と身体の健康を維持して「食べる意欲の基礎」を作ります。朝は、補助食も提供。
「食育体験を実施」
管理栄養士によるサポートの献立で給食を提供しています。
専属の調理師により、美味しいだけでなく、小さなお子様の苦手な野菜料理にも変化を持たせ「野菜が美味しい!」と感じてもらえるように美味しさも追及してます。
乳幼児期、心身発達の「基礎作り」で重要な時期です。栄養などは、発達にも影響してきます。

- 手順1お問い合わせお問い合わせフォームもしくは、お電話よりご連絡下さい。
- 手順2⾒学・説明・面談お申し込みいただいた保護者様の面談・説明会を実施。
- 手順3⼊園書類提出入園申込書等の必要書類をご提出いただきます。
- 手順4利用開始園⽣活がスタートします。
ぶろっこりーの森保育園の「入園希望の受付」をしております。
企業主導型保育園は、一般の方も入園出来ます。
ご不明な点もお気軽にお問合せ下さい。